鶏肉の味噌漬け
時間:20分(漬け込む時間を含まず) カロリー: 382kcal
- らくらくワンポイント
- みそに漬け込んだ鶏肉は室温に戻してから焼くと、中までしっかりと火が通ります。
材料(作りやすい分量)
- 鶏もも肉…2枚
- 味噌床
- あじわいあま塩合わせみそ…150g
- みりん…大さじ4
- 酒…大さじ2
- れんこん…小1節
- リーフレタス、パプリカなどお好みの野菜、お好みの柑橘…各適量
作り方
1
材料の下準備をする。
鶏肉は皮目をフォークなどで刺し、身の厚いところは切り込みを入れる。レンコンは1㎝厚さに切り分ける。
鶏肉は皮目をフォークなどで刺し、身の厚いところは切り込みを入れる。レンコンは1㎝厚さに切り分ける。

2
味噌床を作る。
味噌床を作る。あじわいあま塩合わせみそにみりん、酒を加えてのばす。2の味噌床に鶏肉、れんこんを入れて一晩漬け込む
味噌床を作る。あじわいあま塩合わせみそにみりん、酒を加えてのばす。2の味噌床に鶏肉、れんこんを入れて一晩漬け込む

3
味噌床をとって焼く
2の味噌をぬぐって、鶏肉を室温に戻す。グリルまたは、フライパンで鶏肉とれんこんを焦がさないように焼く。
2の味噌をぬぐって、鶏肉を室温に戻す。グリルまたは、フライパンで鶏肉とれんこんを焦がさないように焼く。

4
盛り付ける。
3の鶏肉を食べやすく切り分け、サラダ野菜と食べやすく切って焼いたパプりカ、お好みの柑橘を盛り合わせる。
3の鶏肉を食べやすく切り分け、サラダ野菜と食べやすく切って焼いたパプりカ、お好みの柑橘を盛り合わせる。