夏野菜のごま汁
時間:50分 カロリー: 54kcal
- らくらくワンポイント
- 手間でも、すりごまを使わず、煎りごまを切って使うと香りよく、美しく仕上がります。冷やしても、温めても美味しくいただけます。
材料(4人分)
- なす・・・2本
- おくら・・・5本
- きゅうり・・・1/2本
- みょうが・・・3個
- 青じそ・・・1/2束
- だし汁・・・3カップ
- だし汁・・・3カップ
- 淡口しょうゆ・・・大さじ2
- ごま・・・大さじ2
- 生姜汁・・・小さじ1
- 片栗粉・水・・・各大さじ1
作り方
1
なすは焼きなすにして、4cm長さに切る。おくらは塩でもみ、ゆでて斜めに切る。きゅうりは輪切りにする。

2
みょうが、青じそはせん切りにしてそれぞれ水に放す。ごまは乾いたまな板で細かく切って切りごまにする。

3
だし汁に塩、淡口しょうゆを加えて味をととのえる。生姜汁、切りごまを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけて冷やす。

4
器に(1)を盛り、(3)を注いでみょうが、青じそをのせる。