きのこタップリ 秋のだご汁
時間:40分(生地をねかせる時間を含まず) カロリー: 175kcal
- らくらくワンポイント
- だごを加える時は、手早くしましょう。リズミカルに伸ばしながら、ちぎって加えます。仕上げの味噌を加えたら、煮立てないように気をつけましょう。
材料(6人分)
- だご
- 薄力粉・・・75g
- 強力粉・・・75g
- 塩・・・少々
- ぬるま湯・・・1/2カップ
- 生しいたけ・・・3枚
- ぶなしめじ・・・1袋
- ごぼう・・・1/2本
- 里芋・・・3個
- 油揚げ・・・1枚
- だし汁・・・7カップ
- 味噌・・・100g
- 青ねぎ・・・1/2束
- 青ねぎ・・・1/2束
作り方
1
だごを作る。
ふるい合わせた薄力粉と強力粉に塩を加え混ぜ、ぬるま湯を少しずつ加えながら、箸で混ぜ合わせる。だいたいまとまったら、ボウルの中でしっかりと表面がなめらかになるまでこねる。ぬれ布をかけて30分程度ねかす。
ふるい合わせた薄力粉と強力粉に塩を加え混ぜ、ぬるま湯を少しずつ加えながら、箸で混ぜ合わせる。だいたいまとまったら、ボウルの中でしっかりと表面がなめらかになるまでこねる。ぬれ布をかけて30分程度ねかす。

2
野菜を切る。
生しいたけは薄切り、ぶなしめじは石づきを切り取ってほぐす。ごぼうはささがきにして酢水につけてアクを抜く。里芋は皮をむいて塩とぎをして、食べやすく切る。油揚げは熱湯をかけ、短冊に切る。
生しいたけは薄切り、ぶなしめじは石づきを切り取ってほぐす。ごぼうはささがきにして酢水につけてアクを抜く。里芋は皮をむいて塩とぎをして、食べやすく切る。油揚げは熱湯をかけ、短冊に切る。
3
だし汁を温めて、野菜を煮る。
だし汁を温めて、(2)を加え、味噌の半量を加えて、しばらく煮る。野菜が柔らかくなったらだごを手で少し伸ばしながらちぎって加え、しばらく煮る。
だし汁を温めて、(2)を加え、味噌の半量を加えて、しばらく煮る。野菜が柔らかくなったらだごを手で少し伸ばしながらちぎって加え、しばらく煮る。

4
仕上げの味噌を入れて、器に入れ、ねぎを散らす。
だごが柔らかくなったら、仕上げの味噌を加えて味を整え、器に盛って3cm長さに切ったねぎを散らし、お好みで一味唐辛子をふる。
だごが柔らかくなったら、仕上げの味噌を加えて味を整え、器に盛って3cm長さに切ったねぎを散らし、お好みで一味唐辛子をふる。

今回の素材
秋野菜・味噌

